阪急バスの概要

阪急阪神東宝グループの一員である、阪急バス株式会社は、大阪、京都、兵庫の2府1県に路線バスを展
開しているバス会社であり、阪急阪神ホールディングスの連結子会社です。
主に阪急電鉄、神戸電鉄、北大阪急行電鉄、能勢電鉄の沿線を走っています。京阪神の三地域と広い範
囲に路線網を持つため、バス部門では関西最大級と企業と言えるます。 また、高速バスは夜行または
昼行バスが、東は関東、北陸方面、信州から、西は中国、四国、九州方面まで幅広くカバーしています。
 神戸地区
神戸地区においては、長年、三宮駅から有馬温泉に向かう路線と阪急六甲駅から六甲山上へ向かう路線
の2路線を中心に運行してきましたが、2003年に神鉄バス路線のほとんどが加わり、神戸市の北区南部も
メインのエリアになりました。
戦前には、灘循環バスと称して、同市灘区内において運行され、現在の神戸市営バス・東灘線渦森台方
面の路線も元々は阪急バス(当時は摂津遊覧自動車)が運行していた。これが阪急バスの元である。
その他、鶴見緑地花博や大阪万博、阪神淡路大震災では大規模輸送を担いました。とくに阪神淡路大震
災の際には、阪急の代替バス最終便がその功績から新聞紙上に取り上げられ、また阪急電鉄本部からも
表彰されました。

阪急バスの近未来的なシステム

バス業界の中で、阪急バスは先進的な企業です。
【能勢デマンドバス、間谷ミディバス 】
1972年〜1997年にかけて、能勢町に日本初のデマンドバスシステムを導入。また都市型デマ
ンドバスである「間谷ミディバス」を新興住宅地である間谷住宅に導入。デマンドバスでは当時業界
では珍しかった、通常の乗合バスに比べて運賃を高く設定するという「利用者負担制度」を行った。
【夜行高速バスの本格的導入 】
大阪〜福岡間に、日本初の本格的夜行高速バス、ムーンライト号の運行する。

【ディベロッパー補償 】
阪急バスの営業エリアで大規模住宅開発が多発したことなどから、住宅開発者に対してバス運行に必要
な一部費用を求めるもので、これも阪急バスが本格的に開拓したものである。ただし各家庭に車が普及し
ている今日では、このような運行助成はやりにくい状況にあります。
【老人介護サービス 】
阪急バスの労働組合などでは、普段から健康診断等を行うことで、急な病気などを予防するという俗に
「阪急バス方式」が新聞紙上でも取り上げられました。これが現在の「阪急ケアサービス」という老人
介護サービスに活かされています。

阪急バス・主な営業所

【大阪府下】
千里営業所 : 吹田市津雲台七丁目(最寄停留所 千里営業所前、津雲台七丁目)
豊中営業所 : 豊中市庄内西町五丁目(最寄停留所 日出町(阪急バス本社前))
加島出張所 : 大阪市淀川区加島三丁目(最寄停留所 加島西前)
石橋営業所 : 池田市井口堂一丁目(最寄停留所 井口堂)
千里中央車庫 : 豊中市上新田二丁目(最寄停留所 千里中央)
能勢営業所 : 豊能郡能勢町大里(最寄停留所 赤馬、大里住宅前)
豊能営業所 : 豊能郡豊能町希望ヶ丘五丁目(最寄停留所 阪急バス豊能営業所前)
伏尾台営業所 : 池田市伏尾台五丁目(最寄停留所 伏尾台四丁目)
茨木営業所: 茨木市上郡二丁目(最寄停留所 中河原南口)
吹田営業所 : 吹田市穂波町(最寄停留所 吹田営業所前)
【兵庫県下】
猪名川営業所 :川辺郡猪名川町白金一丁目(最寄停留所 紫合、パークタウン中央)
清和台営業所:川西市清和台東一丁目(最寄停留所 清和台営業所前)
伊丹営業所 : 伊丹市南町三丁目(最寄停留所 伊丹営業所前)
西宮営業所 : 西宮市深津町(最寄停留所 西宮営業所前)
宝塚営業所 : 宝塚市安倉北三丁目(最寄停留所 宝塚営業所前)
山口営業所 : 西宮市山口町阪神流通センター一丁目(最寄停留所 山口営業所前)
芦屋浜営業所 : 芦屋市新浜町(最寄停留所 芦屋浜営業所前)
南芦屋浜出張所: 芦屋市海洋町
唐櫃営業所 : 神戸市北区有野町唐櫃字山町 
【京都府下】
大山崎営業所 :乙訓郡大山崎町字大山崎小字西高田(最寄停留所 新山崎橋)
向日出張所 : 向日市寺戸町小佃(最寄停留所 阪急東向日)

Copyright © 2008 阪急バス路線